昭和初期に製作された古典が中心です。
「黄金バット(ナゾー編)」 金色の骸骨、正義のヒーロー |
|
「昭和の猿飛」 若き忍者たちの青春群像 |
|
「ジャングルボーイ」 ジャングル少年の冒険活劇 |
|
「平和への祈り」 戦争の悲しさを語る |
|
「キンちゃんコロちゃん」 少年とダルマの他愛ない日常を描く |
|
「お山の金ちゃん」 元気な子供たちのおはなし |
|
「丹下左膳」 隻眼隻腕剣士の時代活劇 |
現在使用中の引き出し付きの木枠は、中型段ボール程の大きさです。引き出しの上部は、木枠も収納できるようになっています。ポイントは、安定感のある重さと自転車でも運べるコンパクトさの両立だと思います。 |
水あめ お菓子を食べながら紙芝居を見るのは最高です。映画鑑賞やスポーツ観戦にポップコーンが必要なように・・・。紙芝居を置く台には引き出しがついていて、その中に駄菓子が入っています。公演を始める前に配るのは、水あめが多いのですが、アメを練る割りばしがゴミになるので気をつけなければなりません。 |
【夢子箱ホームに戻る】 【活動内容】 【活動年表】 【マジック】